-
1.242017
第44回伊勢迄歩講4日目(つっちー)
皆さんあけましておめでとうございます!統括をしていたつっちーです!6月に統括に決まり、動き始めた、第44回伊勢迄歩講。9月に全学生スタッフが確定・本格始動し、楽しいこと辛いこと、多くのことがありました。
-
-
1.212017
第44回伊勢迄歩講4日目(ノヴァ)
お久しぶりです、大阪工業大学大学ノヴァです!12/31(最終日)について少し振り返りたいと思います。最終日も私は2講の講付きスタッフとして共に歩かせていただきました!この日は約64キロのため、辺り一面霜の中早朝からの出発です。
-
1.202017
第44回伊勢迄歩講4日目(ひろつじ)
こんにちは!1講講付きスタッフひろつじです。伊勢迄歩講、4日目は自分にとって思い出深い1日です。早朝からの歩行でも疲れた表情一つ見せず、僕たちの4日目が始まりました。昼から講の追い抜きができると参加者さんの目が輝いているように見えました。
-
1.192016
第43回伊勢迄歩講 4日目(by じょー)
明けましておめでとうございます。第43回伊勢迄歩講で学生統括を務めたじょーです。2015年7月の自身が統括に決定したことから始動した第43回伊勢迄歩講も、2016年1月1日の深夜に全行程を終えました。特にしんどいと感じたのは、津田公民館以降です。
-
1.192016
第43回伊勢迄歩講 4日目(by ししょー)
最終日はなんと朝4時30分起き?︎3日間の疲れがあるため朝起きるのが辛かったです(笑)この日は姫石の湯からゴールの内宮までの約65kmを歩きました。僕は3講についていて全体の一番後ろで歩いてました。お昼ご飯までの一つの関門である飼坂峠を難なく超えました。3講のみなさん元気ですね(笑)。
-
1.192016
第43回伊勢迄歩講 4日目(by しぐれ)
伊勢迄歩講4日目わたしは100kmコースの方たちと伊勢神宮に向けて歩きました!前日の疲れを残しつつみんなゴールに向かって和気あいあいとお話しをしながら歩き続けました中学生の女の子とお母さん、埼玉県から参加してくださった方、初めて伊勢迄歩講に参加してくださった方、道に咲いて...
-
1.192016
第43回伊勢迄歩講 4日目(by つんつん)
いよいよ、伊勢迄歩講、最終日になりました。 最終日、4日目は朝の5時から朝食。皆さん、ごはんをたくさん食べ、長い1日に備えます。朝食後、バスで姫石の湯に戻り、そこからスタート! 車班は、皆さんを見送った後、お昼の雪姫亭、道の駅美杉に別れて向かいました。
-
-
1.62015
第42回伊勢迄歩講 4日目(by ふぁんたじー)
こんにちは、ファンタジーです。伊勢迄歩講の最終日である12月31日~1月1日は、スタートが奈良の姫石の湯、ゴールが内宮です。この日は約60キロという長い距離を一気に歩く為、伊勢迄歩講最大の難所と言えるでしょう。