-
1.162017
第44回伊勢迄歩講 2日目(信長)
伊勢迄歩講、2日目開始です!5時過ぎ起床でまだまだ1日目の疲れが取れませんが気合で頑張ります…っ!2日目は興福寺で集合写真を撮ってからの出発です!出発前に鹿と戯れて癒されました!✨午前中は平坦な道が多く安心して歩けました。
-
1.152017
第44回伊勢迄歩講 2日目(サブ)
伊勢迄歩講 2日目です!今日は奈良ユースホステルから榛原(井谷屋)まで歩きました。まずは奈良ユースで準備体操!朝はやかったということもありますがとても寒かったです。興福寺に着いたら全員で集合写真を撮りました。私は先回りして天理河原城会館へ行きました。
-
1.142017
第44回伊勢迄歩講 1日目(マスター)
伊勢迄歩講1日目!玉造稲荷神社で安全祈願をして出発です。熊野大神宮まで菅笠と法被を身につけ、陽気に歩きました。この日一番の難所である暗峠はヘトヘトになりながら登りましたが、降りながら見る奈良県の景色はとても綺麗で癒されました。
-
1.132017
第44回伊勢迄歩講 1日目(ピース)
伊勢迄歩講 ブログ本番 一日目玉造稲荷神社〜奈良ユースホステルby ピース12月28日、ついに伊勢迄歩講の本番がやって来ました!ワクワクと不安を抱えつつスタート地点の玉造稲荷神社へ…今日から3泊5日、長い長い旅が始まります。
-
1.122017
第44回伊勢迄歩講 1日目(ガーナ)
1日目 玉造稲荷神社〜奈良ユースホステル伊勢迄歩講初日、この行程は5講さんとともに歩きました。2年目でありながらも、変な緊張感とワクワクが入り混じった状態でのスタートでした。
-
1.62015
第42回伊勢迄歩講 4日目(by じょー)
明けましておめでとうございます。新年明けてからそこそこ日が経ちますがいかがお過ごしでしょうか。僕は伊勢の疲れがようやく癒え、楽しく毎日を過ごしております。さて、そういう話は置いておいて、4日目についてつらつら書こうかと思います。
-
1.62015
第42回伊勢迄歩講 4日目(by ガルボ)
最終日は5講の皆さんと一緒に歩き始めました。最終スタートの講だったで歩き始める頃にはにはだいぶ明るくなっていました。早朝からほんとにいい天気で、とても気持ちがよかったです。
-
1.52015
第42回伊勢迄歩講 3日目(by タクシー)
3日目はまず電車で榛原に行き、墨坂神社に向かいました。墨坂神社では地図スタッフによる毎年恒例の伊勢レンジャー!!面白かったでしょうか??ネタは昨晩徹夜で考えてたみたいですよ。それはさておき3日目の行程は今までと違い峠、峠、峠といった半分登山のような道でしたね。
-